プロフィール

自己紹介:映画と私

こんにちは!フカミです。サイトを訪れていただきありがとうございます!
年間80本以上の作品を鑑賞する映画愛好家です。これまでの累計鑑賞本数は8000本を超え、映画は私の人生の応援団。小さい頃からTV映画や洋画を毎週3~4本観て育ちました。

映画がわたしの人生にくれた勇気や喜びは:

  • 大学受験では、映画音楽を聴きながら勉強
  • 仕事で困難な時は、強敵に立ち向かう「ロッキー」から勇気をもらい、
  • 趣味では、「トップガン」にあこがれてNINJA(バイク)を駆り、
  • ときには映画の舞台を訪ねて世界を旅して、50作品以上になります。
    例えばベルリン・ポツダムの国際映画祭(2014)
    (ドラマですが)VIVANTのモンゴル(2回)
    「鉄道員」のロケ地(北海道)などなど

 

ブログへの想い

映画と共に過ごした1万5千時間。それは私にとって、感動と発見の連続でした。心が震える名セリフ、息をのむような映像美、魂を揺さぶる音楽…。そんな映画の素晴らしさを、もっと多くの人と分かち合いたい。だから私は「好きな映画」を言葉にする探求を続けています。このブログでは、作品への深い愛着と情熱を込めて、映画の持つ魅力を一つひとつ丁寧に紡ぎ出していきたいと思います。

 

ブログの内容

このブログでは、以下のようなテーマを中心に発信しています:

  • ジャンル別おすすめ映画紹介:ロマンチックコメディからアクション、ドラマ作品まで幅広く。特に、人生に前向きな勇気と輝きを与えてくれる作品を取り上げます。
  • 映画の中のキャラクターたちが放つ名セリフの真意や、一見理解しがたい行動の裏にある動機、そして物語の中に隠された謎について深く掘り下げていきます。
  • あのシーンで流れる音楽がなぜ心に残るのか、どのように場面の感動を増幅させているのかといった、映画音楽の魅力についても探求します。
  • 「この場面は、あの名作のオマージュだったのか!」といった作品間のつながりや、監督が仕掛けた遊び心も、私なりの視点でお伝えできればと思います。

映画はただ観るだけではなく、こうした様々な要素を通じて、自分自身の感情や価値観を映し出す鏡のような存在だと思っています。

 

読者のみなさまへ

私自身、「好きな映画」を言語化することで、自分自身や他者とのつながりがより深まると信じています。このブログが、あなたにとって新しい映画との出会いや、自分の「好き」を再発見するきっかけになれば嬉しいです。

コメント欄で、あなたの「好きな映画」や感想をぜひ教えてください。映画の感動や発見を共有できることを、いつも楽しみにしています。ブログ記事へのリクエストも大歓迎です!

ぜひ一緒に、映画という素晴らしい世界を旅しましょう!

タイトルとURLをコピーしました